
居住地:茨城県・つくば市
資格等  | 農学博士(筑波大学)1987 年、 環境カウンセラー(市民部門)1996 年- | 
|---|---|
所属  | 筑波大学生命環境系・教授 | 
HP  | 
・熱帯・亜熱帯域における廃菌床施用による早期有機物蓄積と土壌有機物蓄積形態の解明
・モンゴル放牧地生態系管理とその持続的利用
・アジア半乾燥地における土壌中の環境汚染物質の動態と将来予測
・放射性物質による汚染森林の除染に関する研究
・土壌の環境教育の普及啓発
・半乾燥地の土壌保全に関する研究
・黒ボク土の生成論的研究
・博物館ボランティアと教育普及活動
2020-04 — (現在)	日本ペドロジー学会	名誉会員
1994-11 — (現在)	ミュージアムパーク茨城県自然博物館 ボランティア代表・副代表
2018-04 — 2022-03	日本ペドロジー学会	 会長
1994-04 — 2020-03	日本ペドロジー学会	 評議員
2009   — 2020	        日本土壌肥料学会   (評議員)・代議員
2011    — 2020  	文部科学省  サイエンス・インカレ審査委員
2016    — 2020 	日本学術振興会  科学研究費助成金審査委員
1996-04 — (現在)	環境省  環境カウンセラー
2000-04 — (現在)	茨城県環境カウンセラー協会	環境カウンセラー理事
2006-04 — (現在)	茨城県  環境アドバイザー
受賞等  | 文部科学大臣表彰「科学技術賞」(2006) 産経児童出版文化賞 (2003)  | 
|---|